エアドア
オンライン賃貸プラットフォーム「airdoor(エアドア)」
エアドアは、リアルタイムの空室情報を掲載している、斬新な賃貸物件検索サービスです。
管理会社の物件データをダイレクトで掲載しているので、おとり物件が一切ありません。
契約までオンラインで完結でき、効率的なお部屋探しが実現することが可能です。
★エアドアの特徴
①おとり物件なしで最新情報のみ掲載
賃貸不動産サイトのなかには、終了した物件が表示され続けるといった、おとり物件が掲載されている場合があります。
エアドアは毎日1回、物件情報が更新されます。
サイトに訪問者を集めるためだけに入居できない物件を掲載するような、いわゆる「おとり物件」がありません。
エアドアでは管理会社が直接、物件情報を掲載しているため、全てが実際に入居を検討できる物件です。
掲載されているにも関わらず入居できないといったストレスを感じることなく、物件探しに集中できます。
②仲介手数料が最大で無料になる
賃貸の物件に入居する場合、一般的には仲介手数料が必要です。
契約した物件の家賃が安くても、仲介手数料によって初期費用がかさんでしまうケースもあります。
エアドアでは、仲介手数料が最大で無料になる物件も掲載されています。
効率的な運営でコストを最小限に抑えたからこそ実現可能となった、エアドアの大きな強みです。
③オンラインのみで手続き完了
エアドアでの賃貸契約は、全てオンラインで行います。
ビデオ通話で会話をしながら契約を進めるため、安心して手続きができます。
休日や仕事がない時間を見つけて、契約手続きのためにわざわざ店舗へ足を運ぶ必要がありません。
利用者からも、入居の申し込みや契約手続きがオンラインで済むので便利だと好評です。
まずは店舗へ来るように案内するのが当たり前だった慣習を打破したエアドアによる、新しい賃貸サービスです。
④内見は現地集合&現地解散
気にいった物件があれば、エアドアのサイトやアプリから内見予約ができます。
内見は担当者と現地で待ち合わせをして、そのまま現地で解散します。
一度店舗へ行ってから担当者と内見に向かうといった、余計な移動がありません。
希望をすれば、オンラインで内見することも可能です。
最小限の移動により隙間時間を有効に使えるため、気軽に内見ができます。
よりスムーズに物件探しができる点が、エアドアを利用するメリットです。
⑤自分のペースで物件探し可能
エアドアでは、担当者から物件を提案されることはありません。
自分でエアドアのサイトやアプリをチェックし、好みの物件を探します。
問い合わせはできませんが、深夜や祝日でもエアドアで物件探しが可能です。
自分のペースで自由に物件探しができる点が、エアドアの人気が上昇しているポイントです。
空いた時間に物件を探し、そのままオンラインで内見予約ができます。
店舗で担当者から関心のない物件を紹介されたり、希望条件を細かく伝えたり、
物件探しの些細なストレスを感じさせないサービスです。

