Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content

OCNモバイルONE




本当のコスパ最高の格安SIM
OCNモバイルONE

格安SIMはいろいろありますが、料金が安くても速度が遅かったり、
速度が速くても料金が少し高い格安SIMだったりします。

OCNモバイルONEなら料金が安い上に、
速度も結構速いコストパフォーマンスが最高な格安SIMです。

★OCNモバイルONEのメリット

①格安スマホが大幅割引で買える!

OCNモバイルONEの最大のメリットは、格安スマホが大幅割引で買えることです。

格安スマホは家電量販店でも購入できますが、OCNモバイルONEなら1万円以上安く買えます。

格安スマホは原価+3割の利益を乗せた金額になっていますが、
OCNモバイルONEはこの3割を削っています。

さらに不定期に行われるセール中なら家電量販店よりも2万円以上安く買えたりします。

OCNモバイルONEなら発売間もない機種でも相当安い価格で購入できます。

②速度が速い、ドコモ回線の格安SIMの中で一番速く安定

OCNモバイルONEの2版目のメリットは速度が速いことです。

ドコモ回線の格安SIMの中では速度が一番速く安定しています。

一般的な格安SIMだと平日昼12時台は速度が極端に低下して、
スマホの使い勝手が悪くなりますが、OCNモバイルONEなら平日昼でも普通に使えます。

OCNモバイルONEは平日昼でも速度が結構速く快適に使えますが、
混雑時はYouTubeなど動画は普通画質に制限されます。

ほとんどの人はデータをあまり消費しない普通画質でも満足して見れるので、
OCNモバイルONEで動画を見る場合でも特に問題ないです。

③余ったデータを繰り越せる

OCNモバイルONEなら余ったデータ量を翌月に繰り越すことができます。

繰り越せるデータ量の最大値は契約データ量までです。

3GBプランを契約している場合は、翌月に繰り越せるのは3GBまでです。

④人口カバー率99%以上なのでどこでも使える

OCNモバイルONEはドコモの電波を使っています。

サービスエリアはドコモと同じで人口カバー率は99%以上です。

普通のスマホが使える場所なら、OCNモバイルONEでも同じように繋がります
(通信速度は変わりますが、OCNなら速度も結構快適)

 

楽天モバイル


★楽天モバイルの特徴

①番号乗り換えも可能

他社からのお乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのままお使いいただけます。

②契約期間の縛りなし

最低利用期間なし、解約時にも契約解除料はかかりません。スマホのSIMロックもありません。

③通話かけ放題

Rakuten Linkアプリご利用で、無料で国内通話かけ放題、SMSも使い放題。

★楽天モバイルをおすすめする方

①都市部で活用するユーザー

主に都市部で利用するユーザーならほぼ無制限で使えておすすめ!

都市部では条件がよければ下り速度100Mbpsぐらいも出ることもあります。

むしろ、地方で使わず都市部でのみ使っているのに、大手三社に高い料金を支払っている方が損かもしれませんね。

②1Mbpsで使い放題で満足のできるユーザー

主にau回線エリアで使う場合でも、容量不足時でも1Mbpsの速度で実質無制限で使い続けられるので安心です。

1MbpsというのはYouTubeもHD以上の高画質でなければ再生可能な速度です。

メールやSNSはもちろん快適です。

③ルーター替わりのサブ機に

2台目のスマホにSIMを挿せば、容量無制限のデータ通信が利用可能です。

このスマホでテザリングをして、モバイルWi-Fiルーター的に使えてしまいます。

最強のサブ機を作れます!

また、楽天モバイルのSIMカードは、物理SIMまたはeSIMを選択可能です。

デュアルSIMの2番目がeSIMとなったiPhoneやPixelなら、メイン回線を残したまま、
その端末で楽天モバイルを利用できます。

④通話用サブ端末に

Rakuten Linkで通話かけ放題用のサブ機として使うのが良さそうです。

特にRakuten Miniは79gと軽いので音声端末としておすすめです。

 

ahamo

docomoの新料金プラン【ahamo】

ドコモの新料金プラン「ahamo」

★ahamoの特徴

①月額料金2,970円と安い

②大容量のデータ通信(月20GB)が可能

20GBでできること

•ネット閲覧、yahoo!トップページ閲覧(236KB):約2,580ページ/1日あたり

•LINE無料通話:(1分/0.5MB)約1,290分/1日あたり

•テキストメール・約13万回/1日あたり

•YouTubeでの動画閲覧(360P/2MB):約5時間/1日あたり

•GoogleMap(732KB):約840回/1日あたり

③82の国・地域でローミング料不要で利用可能

④「ファミリー割引」、「みんなドコモ割」カウント対象

⑤高品質な通信回線

⑥eSIM対応

eSIMとは、スマホにSIMカードを挿入しなくても、既にスマホに組み込まれている
チップを使って電話回線やネット回線に接続できるSIMです。

eSIMを利用すれば、1台のスマホで物理SIMとeSIMを両方使うデュアルSIMの使い方ができたり、
SIMが郵送されるのを待つ必要はありません。

また、eSIMは物理SIMでないため、海外へ頻繁に行かれる方は
その国の通信を即時に使うことができます。

⑦手数料無料で移行できる

⑧5分間通話が無料

 

Y!mobile(ワイモバイル)


Y!mobile(ワイモバイル)は、ソフトバンクがサブブランドとして展開している、
いわゆる格安SIMのひとつです。

とはいえ、他の格安SIMとは決定的に異なる特徴があります。

通常、格安SIM(MVNO:仮想移動体通信事業者)とは、
ドコモやauの回線を借用して通信サービスを提供している会社のことをいいます。

一方、ワイモバイルはソフトバンクが運営しており、ソフトバンク回線を使用しています。

つまり、他社から回線を借用しているのではなく自前の回線を使用しているという点で、
他の格安スマホとは異なるわけです。

★Y!mobileの特徴

・ワイモバイルは通信・通話がキャリア並みの高品質

ワイモバイルは自社回線としてソフトバンク回線を使用しており、
通信と通話の品質がソフトバンクと変わらないほど高品質です。

格安SIMはキャリアよりも料金が安いかわりに、データ通信速度が低かったり
音声通話が途切れたりすることもあります。

しかしワイモバイルなら、料金は安いうえに安定して高品質といいとこ取りなのです。

数ある格安SIMの中でも、ワイモバイルはその安定した通信サービス品質で
頭一つ抜けているといえるでしょう。

・ワイモバイルは実店舗がある

ワイモバイルは、約4,000件もの取扱店舗と約1,000件のワイモバイルショップを全国展開しています。

大半の格安SIMには実店舗がないところが多いため、
顔と顔を合わせて相談できず何かトラブルがあった時などに心配という人もいます。

でもワイモバイルなら、街のワイモバイルショップで専門スタッフに気軽に相談できます。
格安SIMは初めてという人でも、不安な点はとことん聞いて解決できるので助かりますね。

・ワイモバイルは全プラン10分かけ放題

これもワイモバイルならではのメリットですが、
無料通話(1回10分まで)がオプションではなく全プランに必ず含まれています。

ワイモバイル以外のほとんどの格安SIMは、無料通話分は有料オプションとなっています。

基本料金が格安でも、有料オプションを付けることで合計料金は上がってしまうものです。

10分かけ放題が基本のワイモバイルは、頻繁に通話する人にとってありがたいプランといえます。
(10分を過ぎた場合は、30秒につき20円通話料がかかります。)

 

J:COMモバイル




とってもお得!【格安スマホ・格安SIM J:COM】

J:COMモバイルは、KDDIの子会社のJ:COMが運営する格安スマホ会社です。

母体がしっかりしているだけあってサービスの質は高く、
さまざまなキャンペーンを展開して料金の安さもアピールしています。

★J:COMモバイルの特徴

①au回線とdocomo回線の2回線から選べる

J:COMモバイルでは、au回線とdocomo回線の2回線が用意されています。

両回線とも日本全国の広い地域をカバーしているので、
どこでも安心して利用できるのがメリットでしょう。

また、この2つのキャリアを使っていた方なら、J:COMモバイルへの乗り換えも簡単です。

同じ回線を引き続き使うのであれば、端末のSIMロックを解除する必要がありません。

お使いの端末そのままでスムーズに乗り換えられるのは、大きなメリットに挙げられます。

②J:COMオンデマンドが見放題になる

J:COMモバイルの最大のメリットとして挙げられるのが、「J:COMオンデマンド」アプリの存在です。

このアプリを使うことで、J:COMオンデマンドが配信する動画サービスが、
データ通信量を気にせず楽しめるようになります。

J:COMのケーブルテレビに加入していることが条件ではありますが、
すでに加入済みなら自宅でも外出先でも好きなだけドラマや映画、
スポーツ中継などの動画が楽しめるのです。

また、J:COMオンデマンドだけでなく、J:COMミュージックやJ:COMブックスといったJ:COMのサービスや、
WATCHディズニー・チャンネルやWATCHディズニージュニアも楽しめるようになります。

このような娯楽サービスに魅力を感じる方には、
データ通信量カウントフリーで利用できるJ:COMモバイルはおすすめです。

③割引額の大きいJ:COMモバイルスタート割が適用される

J:COMモバイルには割引サービスも豊富にそろっています。

これも大きなメリットでしょう。

特に大きいのが、先ほどもちょっと触れた「J:COMモバイルスタート割」です。

Aプランの長期3GB以上のプランを契約した方が対象の割引で
、月額料金が最大で24,000円お得になります。

J:COMモバイルへの加入を機にスマホデビューされる方には
うれしい割引サービスではないでしょうか。

なお、24,000円の割引となるのは10GBの大容量プランを契約した場合のみです。

しかし、3GBのプランでも13,200円(税込)が月額料金から割引となるので、
お得なことには変わりありません。

ただし、J:COMモバイルスタート割が適用されるのは、
J:COMが用意する端末とのセット購入者のみですから、
すでに端末を持っていてデータ通信のみのプランで契約される方は、
この割引サービスが適用されないことに注意してください。

 

エキサイトモバイル




段階制料金の格安SIM
エキサイトモバイル

★エキサイトモバイルの特徴

①ブロードバンド事業19年の実績 BB.exciteが運営

②業界最安水準だから安い

③選べる2つの料金プラン

ライフスタイルやお好みに合わせてプランが選べます

・段階制料金「Fit」 使った分だけお支払いできる合理的なプラン

・定額制料金「Flat」 毎月の料金は一定だから安心して使えるプラン

④1契約で最大5枚のSIMカードが利用可能

・ご家族分やサブSIMを別々に契約するよりおトクに利用できます

・1枚ごとにSIMの機能やドコモ回線・au回線が選べます

★エキサイトモバイルのおすすめの方

・複数デバイスにSIMを挿したい

・家族の通信費を大幅に節約したい

・格安で電話番号を追加したい、維持したい

 

HISモバイル

HIS Mobile

HIS Mobileなら国内も海外も格安通信!

月々のスマホ代をもっと安くしたい方、
格安SIMを検討しているけれど、どこがいいのか分からない方、
HIS Mobileなら、他社に負けないおトクな価格と、
お好みにピッタリの分かりやすいプランをご用意しています!

★HIAモバイルのプラン

①格安ステッププラン

電話もデータもずーっとおトクに利用できる「格安ステップ」は、
月額590円(1GB)からのプランとなります。

通話専用アプリは必要なく、普段ご利用の電話アプリから30秒11円で通話可能です。

データ量が足らなくなった際も、1GBあたり275円で追加が可能で、
最大100GBまでご利用いただけます。

5分以内の電話かけ放題オプションなど、ご利用シーンにあわせてチョイス可能です。

②格安弐拾プラン

高速大容量データ20GB分と無料通話70分(1,540円相当)を月額料金2,178円に含んだ「格安弐拾」新登場!

70分超過した場合も大手各社の半額となる30秒あたり10円で通話をご利用いただけます。

また格安SIMサービスでは、専用アプリでの発信やプレフィックス番号を
電話番号の頭に追加する必要がありますが、
「格安弐拾」では専用アプリもプレフィックス番号も不要で簡単手間いらず!

③格安かけ放題プラン

月額料金2,728円普段ご利用の電話アプリから、通話時間の制限もなく、
気兼ねなくご利用いただける「無制限かけ放題」!高速データ通信3GB分が含まれており、
3GB以降は1GBあたり275円で最大30GBまでご利用いただけます。

データ通信の使いすぎ防止「上限設定機能」も備え、
上限に達した後も最大200kbpsの通信速度でご利用いただけます。